ようこそルームメイトカフェへ!常時1000件の情報の中からあなたにピッタリのルームシェア物件を探して下さい!
当サイトへの掲載は無料となっております。一般会員の方はお一人様1件に限らせて頂きます。
複数物件の掲載や企業様向けのルームシェア募集掲載についてはプレミア会員をオススメします。
プレミア会員についての詳しい内容・お申し込みはサイト管理者までお問い合わせ下さい!
ルームシェアの「貸したい」にご掲載の方々へ。登録内容の更新をすると記事が上位に上がってきますよ♪
同じ建物内で複数登録をされますと自動管理機能で削除される場合がありますのでご了承下さい。
立地で物件を探すなら「ルームシェアGoogleマップ検索」機能をご利用下さい。目的地周辺の物件がすぐに探せます!
ルームシェアリングについて
HOME > ルームシェアのノウハウ > ルームシェアリングについて
ルームシェアリングとは?
ルームシェアについて
-
そもそも日本にはあまり馴染みのない「ルームシェア」ですが、海外では多くの方が「ルームシェア」を行っています。
家賃の軽減目的がその多くを占めていますが「友達とワイワイ住みたい」という考えからシェアリングをしている人たちも少なくありません。
ここ日本では「他人と一緒に住む」という行為は「居候」とか「住み込みの仕事」などのイメージが強いのですが、最近はルームシェアという住まい方が一般的にも認知されつつあります。
とは言え決して法整備がしっかりされたジャンルとは言えず、多くの場合は自己責任という負担が大きいのが実情です。 シェアをする目的
-
シェアの目的は人それぞれ違います。前述した「家賃の節約」の人もいますし、「部屋が余っているのでお小遣い稼ぎ」な人や、「一人暮らしよりは賑やかな方がいい」って人も。もちろん、何か勘違いして「彼女が欲しいから」とか「女の子と一緒にいたい」という人だっています。
貸したい人の理由がどうであれ、「借りたい人」のニーズに叶えば、それそれでシェア成立なワケですね。まぁちなみに当サイトでは不純な動機でのシェアは極力制限する方針なのですが(笑) シェアリングする物件
-
正直言って、今のところ「ルームシェアを主たる目的として賃貸契約を結べる物件」というのは多くないです。ほとんどが「賃借人」と「保証人」だけなのですね。もちろん、賃借人は複数もあり得ますが、「不特定多数」としての契約はまず難しいです。だから、賃貸契約の時に「誰が住むのか」というのが正確に決まってないといけないという事なんです。
そりゃそうですよね。大屋さんだって誰に貸してるのか分からない状態なんて許可するわけないし、何かあったら誰に責任追及すればいいのか分かりませんので、とても不安ですもんね。
ですから、多くの場合は「不動産賃貸の契約者」が一人、固定で存在する形になり、その人が他の人を一緒に住まわせている、という形になります。もちろん、契約違反と言われれば、その通りな事が多いです。
貸す物件にはマンションのような「複数部屋がある」という物件が多く、少なくとも1人に1部屋を提供してくれる「貸したい人」が主です。たまーに「ワンルームでシェア」というのもありますが、これは色々な意味であまりお薦め出来ません。だってそうでしょう?他人ですから。プライベートはまったく無くなるってことですもん。
また、不動産会社が運営する「ゲストハウス」も、ひとつの「ルームシェア」な形ですよね。
そういう物件は、シェア前提なものなので安心して住めます。ルールや規律も、ある程度決まっていますから、それに従って生活すればいいんです。その方が楽と言えば楽ですが…そしたらこのサイトもいらないですし(笑) 貸す人と借りる人
-
前ページ「01-03」でもお話ししてますが、「貸す人」は賃貸契約に違反疑惑があるなかで部屋を貸してくれています。もちろん、賃貸契約者ですから、物件に何かあった場合の責任は全て契約者に課されます。「借りる人」はそのあたり、理解しておきましょう。
でもね。「貸す人」は大屋さんじゃないんです。ルールを決めるのは勝手ですが、人道的に外れた要求をするのはやめましょう。例えば「1週間に4回セックスさせてくれ」とか。いやいや、本当にいるんですよ、こういうフザけた人が。いくらなんでも極端ですが、あまり図に乗るのは控えましょう。
家賃が半分でも権利が半分とは言えません。何故かと言えば、貸す人には「賃貸契約者」としての責務があるからです。「借りる人」は正直、何も責務を負いません。その分、ある程度ルールには従わなければなりませんが、これも上で言った通り。
早い話が、「なるべく常識的考えの方とシェアしましょう」という事なんですが…
この「一般常識」についても、色々と意見があります。私が思うに、「一般常識」とは、それを評価する人間の中で否定的意見の出ない言動、ということだと思います。
たとえば、AさんとBさんの間である事が起こり、Aさんが一方的に「常識じゃない」と決め付けるのは、ちょっと違います。その状況を把握出来る人間の間で、それを正しく判断、評価した上で「常識の範疇か否か」という意見を言うといいんじゃないかと思います。
人は人であり、必ずしも自分の評価と同じであるわけではない、という事ですね。
「なに言ってんのか分かんない」って人は… まぁ、誰かに相談してみて下さいよ(笑)
アカウント
ようこそ、ゲストさん
お知らせ
(2015.11.21)
ルームシェアのはじめかたを追加
(2015.06.18)
サイトの階層構造化を行いました!
(2015.03.14)
サイト内の最適化を行いました!
(2015.02.23)
会員数が2万3千人を突破しました!
改善要望などはみんなの掲示板へ♪
ルームシェアのはじめかたを追加
(2015.06.18)
サイトの階層構造化を行いました!
(2015.03.14)
サイト内の最適化を行いました!
(2015.02.23)
会員数が2万3千人を突破しました!
改善要望などはみんなの掲示板へ♪